FAX089-905-1113

791-1104 愛媛県松山市北土居2丁目2番22号

089-905-1113

791-1104 愛媛県松山市北土居2丁目2番22号

栄養士の食育日記

« 『防災の日と災害食』 | メイン | 『10月13日はサツマイモの日』 »

『秋のスイーツの王様、栗の季節です。』

 運動会も終わり、「これから勉強に励もう!」と思っている子供たちも多いことでしょう。

勉強の助けになる食べ物を考えた時に思い浮かべるものは??
『甘いもの!?』そうです。私たちの脳は糖質(血液中の糖分)で活発に活動をすることができるのです。ですから、頭をう~んと使ったときに甘いものが欲しくなるのは当たり前のことなのかも??
さて、甘いものと言えばスイーツですが、秋のスイーツの王様と言えばもちろん『栗』ですよね。
ところで「栗」は果物かしら?何かしら?と疑問に思って調べてみました。食材の分類にはいろいろな方法があるらしいのですが、栗は『ナッツ類』に入るみたいですね。
「ナッツ」とは食用にする種子やそれに類するものの総称で、栗を始めギンナン・とちの実・シイの実などのことを指し、貯蔵養分はデンプン(糖質)が主です。クルミや落花生・松の実などもナッツ類ですが、こちらの貯蔵養分は脂肪が主となっています。
栗を収穫するときは、地面に落ちたイガ栗を拾いますね!これは、栗が成熟するまで外敵から中の種を守るために『イガ』がついているのですが、実が熟してくると木から落ちて発芽するために中から栗の実が出てくるのです。ですから木になっている栗はまだ実が熟していないということなのです。

栗やドングリ・シイの実などデンプンが多く含まれるナッツ類は縄文時代には珍重されました。米が栽培される前までは主食だったという説もありますし、それ以降も飢饉の時などに人々の食生活を支えてきました。
栗はデンプン以外にもたんぱく質などが豊富で、芋類と同じようにビタミンCが多いのも特徴的です。
昔の人々によく食べられていたことが納得できる素晴らしい秋の食材です。

 日本には四季があります。私たちはその季節を過ごすのにぴったりの食材を手に入れることができます。子供たちと一緒に秋の味覚を考えたり、その食材を食べていた縄文時代の人々の生活を想像したりするのも素敵だと思います。

お近くのヨシケイを探す

ヨシケイを始めたい!資料がほしい!と思ったらまずはお住いの地域をチェックして下さい。

郵便番号から探す

※半角数字で(ハイフン)入れずに入力して下さい。

全国のヨシケイ

※ 一部、配達にお伺いしていない地域がございます。予め、ご了承ください。

×
×
サイト内検索

サイト内検索

×