FAX089-905-1113

791-1104 愛媛県松山市北土居2丁目2番22号

089-905-1113

791-1104 愛媛県松山市北土居2丁目2番22号

栄養士の食育日記

« 『8月24日は何の日!』 | メイン | 『食品ロスを減らす工夫はいかがですか』 »

『秋の味覚を楽しみましょう!栗』

 9月も終わりに近づいてくると、そろそろ「秋の味覚」と言われる食材がお店に並びます。

秋の味覚と感じる食べ物ランキングでは 1位は秋刀魚 2位は栗 3位はマツタケ 4位はサツマイモ 5位は柿 とのことです。でも、秋の味覚で好きな食べ物ランキングでは 1位は秋刀魚 2位はサツマイモ 3位は栗 4位はブドウ 5位新米 と秋刀魚は不動の1位ですが2位以下は順番が変わったり、ランキング外からブドウ・新米が選ばれたり・・となかなか面白い傾向が見られます。
 さて、今回は秋の味覚と感じる2位、秋の味覚で好きな食べ物3位の栗を考えてみましょう。
 栗は、縄文時代の遺跡から出土しているので、9000年もの昔から食料品として存在していたことがわかっています。その頃は野生種の小粒の栗でしたが、
現在は、西洋栗、天津甘栗に使用される中国栗、そして私たちが普段見かける大きい日本栗の三種類に大きく分けることができます。日本栗は渋皮が剥きにくいので甘露煮や茹で栗として食べられますが、西洋栗や中国栗は渋皮が剥きやすいので焼き栗に適しているようですね。
 栄養価を調べると栗の主成分はデンプンで100gあたりのエネルギー量は白米ご飯とほぼ同じくらいになります。実は秋の味覚ランキングに入っているサツマイモと比べると栗の方がエネルギー量は高いのですよ。栗は優れたエネルギー源であるだけでなく、ビタミンCやミネラルなども豊富に含まれ、バランスが良い秋の味覚といえます。子ども達に秋を教えるために是非栗ご飯を作って下さいね。白米ご飯に栗の栄養価が加わるので美味しくてバランスのとれたご飯になります。
 最後に、驚きの事実…(私が知らなかっただけですが・・)
私たちが普段食べている栗のホクホクした部分は・・種だったのです。
「え~っ!実じゃないの!」と思われた方もいらっしゃると思います。実は外側の硬い殻の部分(鬼皮)が栗の果実だそうです。実を守っているものがイガイガしたトゲの部分で、これが殻になるそうですよ!
「ギンナン」「くるみ」「アーモンド」も同じような仕組みになっているそうです。
秋の味覚の栗、面白い事実と共に子ども達に教えてあげてくださいね!

お近くのヨシケイを探す

ヨシケイを始めたい!資料がほしい!と思ったらまずはお住いの地域をチェックして下さい。

郵便番号から探す

※半角数字で(ハイフン)入れずに入力して下さい。

全国のヨシケイ

※ 一部、配達にお伺いしていない地域がございます。予め、ご了承ください。

×
×
サイト内検索

サイト内検索

×